イム・スティダー : ยิ้ม สุทธิดา
【ルークトゥン歌手紹介】
ประวัติ
プロフィール
ชื่อจรีง : สุพรรษา ยิ้มพันธ์วงษ์
本名:スパンサー・イムパンウォン
ชื่อเล่น : ส้ม
ニックネーム:ソム
เกิด : วันที่ 2 มิถุนายน พ.ศ. 2536
誕生日:1993年6月2日
บ้านเกิด : กรุงเทพฯ
出身地:バンコク
การศึกษา : กำลังศึกษาอยู่ที่มหาวิทยาลัยRBAC
学歴:RBAC大学就学中
กิฬาที่ชอบ : ว่ายน้ำ, แอโรบิก
好きなスポーツ:水泳、エアロビ
สีที่ชอบ : สีฟ้า, สี่ส้ม
好きな色:水色、オレンジ
อาหารที่ชอบ : อาหารญี่ปุ่น
好きな料理:日本料理
ルークトゥンのコンサートには何度も出かけていますが、上手いことが普通に思われる中で生歌でゾクゾクすることは珍しい。今年(2012年)そのゾクゾク 感を感じさせてくれた歌手が二人います。一人はウンクワン・ワランヤー。グランミーゴールドの新人歌手ですが、ノーンマイタイダーオ(1)やセンターン サーイキッホー(2)で歌っていますし、(1)に収録されたデビュー曲マイクラーボーク...は大ヒットしました。彼女が(2)で歌っている「コンガムラ ンノーイチャイ」を初めて生で聴いたときに、正直ここまで上手いのかという驚きと聴いていて背筋からゾクゾク込み上げるような伸びやかな声に感動をしたの です。
そして二人目がこのイム・スティダー。シュアーの新人歌手という程度しか知らないままにコンサートで初めて聴いたのですが、その 年齢に似合わない堂々とした歌いっぷりと艶やかで張りのある声。さらに上手さにこちらも違う意味でのゾクゾク感を覚えたのです。それは彼女の屈託の無い笑 顔に増幅されて、一度で忘れ難い印象を植え付けられました。「この娘はスゴい!」そう強烈に思った後日、ルークトゥンマハーナコンアワードでの新人賞獲 得。何かと身内が取り上げられることが多い同局も、まだまだ捨てたもののじゃないんだと変な印象にもなったのですが、その時にまだビデオすら出ていないと いうことにさらに驚いたものです。
イム・スティダー(本名スパンサー・イムパンウォン)は、カン チャナブリー出身の両親のもと三人姉弟の2番目として生まれました。小さな頃から歌うことが好きだったものの、その頃は女優か医者になりたかったとか。6 歳の頃にはコンテストに出場し始め、何度も優勝するまでになるのには長い年はかかりませんでした。父はチャトゥチャック近くでイサーン人の好む虫の素揚げ の卸とて働きながら、イムをコンテスト会場まで連れていっていました。遠出をして会場に着いてみれば中止だったことも何度かあったとか。その頃は家族の生 活も大変だったようで、当時を振り返るイムの目にはうっすらと涙が見られました。
イムの(秘?)エピソード
歌手イム・スティダーを発掘した人
ルークトゥン専門FM104.75でDJをしていたグライソン・ブンマー氏が審査員をしていたあるコンテストで、イムの才能を見込んで、シュアー社に紹介したことがきっかけで今に至っています。
パオと仲良しのわけ

仲良く写ってる二人は取っても仲が良いんです。そのわけは、FAN TVでグランミーゴールド社が主催しているオーディション番組「クワーマイク・クワーチャンプ」で一緒に戦った間柄でもあったから。結局1位のパオはご存 知のようにプムプアン映画の主演でデビューしました。そして2位だったのがイムだったのです。タイのオーディションは何ヶ月も掛けてじっくりと行われま す。その間にすっかり親しくなったふたりは、今でもコンサートなどで顔を合わせると仲良く話に花を咲かせています。当時を振り返ってお父さんは「あまり大 き過ぎても身の丈にあまるから、シュアーに入って良かった。」と言っています。
クワーマイク・クワーチャンプで当時、番組で作成されたのイメージビデオ
初めてのコンテスト

初めてのコンテストは6歳の頃。そこで歌った曲は、プムプアン・ドゥワンチャンのゲオローピーでした。その後、難曲「マーイカンマー」を歌えるまでになるのに3〜4年かかったとか。写真は中学生の頃。
たっぷりのワサビ

日本料理の中でもお寿司と8番ラーメンの餃子が大好きと言うイム。お寿司やサシミにはタップリのワサビを付けるのがお気に入り。このワサビ、初めの頃は苦 手だったのが、友達にいわれて少しずつ量を増やして行ったのだとか。それにしても、醤油皿がドロドロになるまでいれなくてもいいと思うのですがねぇ。
アルバムもMVすらないのに新人賞

以 前、本ブログでも取り上げたようにアルバムもミュージックビデオすらもないのに、FM95.00MHzルークトゥン・マハーナコン主催の第8回ルークトゥ ン・マハーナコン・アワード(2012年)において、最優秀新人賞を獲得! これは前年度にアルバム無しで同じく新人賞に賞されたルークターンをあっさり と超えた形。
ファンクラブ

まだ正式なファンクラブはないイムですが、Facebookにはすでにファンクラブページが存在しています。シュアー社も存在は認識しているので、公式になるのも時間の問題? このページによれば近々10月下旬に発足会をおこなうとのこと。本ブログでも追跡レポートしていきます。
♪ファンクラブページ:https://www.facebook.com/YimSuthidaFC
初めての浴衣

8月某日、バンコクのとある日本料理店でファンから浴衣のお土産をもらったイム。帯の結び方に四苦八苦していましたが、よほど気に入ったのか数日後のダラーデイリー紙にこの時のエピソードが掲載されていました。

アルバム収録曲
ช่ืออัลบัม:ไม่เคยไม่คิดถึง
タイトル:マイ・コイ・マイ・キットゥン


<アルバム評>
まさしく、満を持しての発表になったイム・スティダーのデビューアルバムです。実はこのアルバムは、昨年には完成していたといいます。昨年末頃に発表する つもりでいたところ、モードゥー(占い師)は今年まで待った方がいいとアドバイスしたとか。それにしてもほぼ一年近くも延期しなくても良かったと思うので すがね。
内容は正直に言って、全体的にちょっと単調なのが気になります。1曲目や9曲目のような少し雰囲気の違う曲がもう少し欲しかったです ね。ただこれは、まだまだアップテンポが苦手な点やイムのキャラが踊って歌うというモノではないので、方向性としては間違ったものではないでしょう。これ らの曲は今のイムの魅力と実力が如何なく発揮できる曲たちであることは間違いありません。もしかしたら、もっと時間をかけて何度も聴き込むべきアルバムな のかも知れません。
さて、シュアー社は社長自らがフォンのような存在になって欲しいとイムの可能性を感じとていると聞きました。そうしたことか らか、制作自体にも質という点は抜きにして、かなり力が入っていることが伺えます。通常の新人だったら、一曲目のような安物CGやスタジオ収録で済まされ てしまう所をほぼ全編で屋外ロケされているというのは、異例のことといえるでしょう。
また、アルバムジャケットの撮影には、タイのオリンピック チームに公式カメラマンとして帯同した安藤理智氏が撮影をしています。これはシュアー社長自らの依頼で実現したことだとか。シュアーの他のアルバムとはま るっきり雰囲気も違って、うっとりするような惹き付けられるような写真も大好きになりました。
このアルバムの発表が決まる前、5月くらいにはセカンドアルバムの曲がすでに出来て来ていると聞きましたが、まずはこのアルバムをじっくりと聴き込んで、応援をして行ってあげたいと思います。
タイ国内外、下のeThaiCDのサイトで購入できます。
タイ国内でもCDショップは激減してますから、こちらを使われるのもおすすめ。

↑この写真をクリック↑
ビデオクリップ
マイ コイ マイ キットゥン
ミー フェーン レオ ハーイ マイ
シュアー歌手総出のヘーパーパーティー

写真集
7CH チェッシーコンサート






応援団♪
初めて見た時のイムちゃん



マハーナコンアワード8



日本語覚えたいといわれ
見せるだけならと渡したら
そのまま持って行かれちゃいました。汗

アローイマークカっ
当ブログでは引き続きイム・スティダーを強力プッシュで応援して参ります♪

みなさん応援ヨロシクね
2011年度最優秀新人賞
(ルークトゥンマハーナコンアワード8)
期待の実力派新人

イム・スティダー
ยิ้ม สุทธิดา
(ルークトゥンマハーナコンアワード8)
期待の実力派新人

イム・スティダー
ยิ้ม สุทธิดา
ประวัติ
プロフィール
ชื่อจรีง : สุพรรษา ยิ้มพันธ์วงษ์
本名:スパンサー・イムパンウォン
ชื่อเล่น : ส้ม
ニックネーム:ソム
เกิด : วันที่ 2 มิถุนายน พ.ศ. 2536
誕生日:1993年6月2日
บ้านเกิด : กรุงเทพฯ
出身地:バンコク
การศึกษา : กำลังศึกษาอยู่ที่มหาวิทยาลัยRBAC
学歴:RBAC大学就学中
กิฬาที่ชอบ : ว่ายน้ำ, แอโรบิก
好きなスポーツ:水泳、エアロビ
สีที่ชอบ : สีฟ้า, สี่ส้ม
好きな色:水色、オレンジ
อาหารที่ชอบ : อาหารญี่ปุ่น
好きな料理:日本料理
ルークトゥンのコンサートには何度も出かけていますが、上手いことが普通に思われる中で生歌でゾクゾクすることは珍しい。今年(2012年)そのゾクゾク 感を感じさせてくれた歌手が二人います。一人はウンクワン・ワランヤー。グランミーゴールドの新人歌手ですが、ノーンマイタイダーオ(1)やセンターン サーイキッホー(2)で歌っていますし、(1)に収録されたデビュー曲マイクラーボーク...は大ヒットしました。彼女が(2)で歌っている「コンガムラ ンノーイチャイ」を初めて生で聴いたときに、正直ここまで上手いのかという驚きと聴いていて背筋からゾクゾク込み上げるような伸びやかな声に感動をしたの です。
そして二人目がこのイム・スティダー。シュアーの新人歌手という程度しか知らないままにコンサートで初めて聴いたのですが、その 年齢に似合わない堂々とした歌いっぷりと艶やかで張りのある声。さらに上手さにこちらも違う意味でのゾクゾク感を覚えたのです。それは彼女の屈託の無い笑 顔に増幅されて、一度で忘れ難い印象を植え付けられました。「この娘はスゴい!」そう強烈に思った後日、ルークトゥンマハーナコンアワードでの新人賞獲 得。何かと身内が取り上げられることが多い同局も、まだまだ捨てたもののじゃないんだと変な印象にもなったのですが、その時にまだビデオすら出ていないと いうことにさらに驚いたものです。
イム・スティダー(本名スパンサー・イムパンウォン)は、カン チャナブリー出身の両親のもと三人姉弟の2番目として生まれました。小さな頃から歌うことが好きだったものの、その頃は女優か医者になりたかったとか。6 歳の頃にはコンテストに出場し始め、何度も優勝するまでになるのには長い年はかかりませんでした。父はチャトゥチャック近くでイサーン人の好む虫の素揚げ の卸とて働きながら、イムをコンテスト会場まで連れていっていました。遠出をして会場に着いてみれば中止だったことも何度かあったとか。その頃は家族の生 活も大変だったようで、当時を振り返るイムの目にはうっすらと涙が見られました。
イムの(秘?)エピソード
歌手イム・スティダーを発掘した人
ルークトゥン専門FM104.75でDJをしていたグライソン・ブンマー氏が審査員をしていたあるコンテストで、イムの才能を見込んで、シュアー社に紹介したことがきっかけで今に至っています。
パオと仲良しのわけ

仲良く写ってる二人は取っても仲が良いんです。そのわけは、FAN TVでグランミーゴールド社が主催しているオーディション番組「クワーマイク・クワーチャンプ」で一緒に戦った間柄でもあったから。結局1位のパオはご存 知のようにプムプアン映画の主演でデビューしました。そして2位だったのがイムだったのです。タイのオーディションは何ヶ月も掛けてじっくりと行われま す。その間にすっかり親しくなったふたりは、今でもコンサートなどで顔を合わせると仲良く話に花を咲かせています。当時を振り返ってお父さんは「あまり大 き過ぎても身の丈にあまるから、シュアーに入って良かった。」と言っています。
クワーマイク・クワーチャンプで当時、番組で作成されたのイメージビデオ
初めてのコンテスト

初めてのコンテストは6歳の頃。そこで歌った曲は、プムプアン・ドゥワンチャンのゲオローピーでした。その後、難曲「マーイカンマー」を歌えるまでになるのに3〜4年かかったとか。写真は中学生の頃。
たっぷりのワサビ

日本料理の中でもお寿司と8番ラーメンの餃子が大好きと言うイム。お寿司やサシミにはタップリのワサビを付けるのがお気に入り。このワサビ、初めの頃は苦 手だったのが、友達にいわれて少しずつ量を増やして行ったのだとか。それにしても、醤油皿がドロドロになるまでいれなくてもいいと思うのですがねぇ。
アルバムもMVすらないのに新人賞

以 前、本ブログでも取り上げたようにアルバムもミュージックビデオすらもないのに、FM95.00MHzルークトゥン・マハーナコン主催の第8回ルークトゥ ン・マハーナコン・アワード(2012年)において、最優秀新人賞を獲得! これは前年度にアルバム無しで同じく新人賞に賞されたルークターンをあっさり と超えた形。
ファンクラブ

まだ正式なファンクラブはないイムですが、Facebookにはすでにファンクラブページが存在しています。シュアー社も存在は認識しているので、公式になるのも時間の問題? このページによれば近々10月下旬に発足会をおこなうとのこと。本ブログでも追跡レポートしていきます。
♪ファンクラブページ:https://www.facebook.com/YimSuthidaFC
初めての浴衣
8月某日、バンコクのとある日本料理店でファンから浴衣のお土産をもらったイム。帯の結び方に四苦八苦していましたが、よほど気に入ったのか数日後のダラーデイリー紙にこの時のエピソードが掲載されていました。
アルバム収録曲
ช่ืออัลบัม:ไม่เคยไม่คิดถึง
タイトル:マイ・コイ・マイ・キットゥン

1. มีแฟนแล้วหายไหม
ミー フェーン レオ ハーイ マイ
恋人がいても好きなの
2. ไม่เคยไม่คิดถึง
マイ・コイ・マイ・キットゥン
いつも恋しくて
3. แฟนเก่า
フェーン ガオ
元カノ
4. ไปรักกันตอนไหน
パイ ラッガン トーン ナイ
どこかへ行って
5. ปากแข็งใจอ่อน
パーク ケン チャイ オーン
強がりと弱音
6. ทำอย่างนี้เขาเรียกว่าแฟน
タム ヤンニー カオ リヤック ワー フェーン
恋人なんて言わないで
7. มีใครอยู่หรือเปล่า
ミー クライ ユー ル プラーオ
誰かいるんでしょ
8. หัวใจต้องการคำตอบ
フアチャイ トンガーン カムトーブ
心には答えが必要
9. ใจร้ายเหลือเกิน
チャイラーイ ル グーン
意地悪スギ
10. หมดสิทธิ์สอบ
モッ シッ ソーブ
思考停止
ミー フェーン レオ ハーイ マイ
恋人がいても好きなの
2. ไม่เคยไม่คิดถึง
マイ・コイ・マイ・キットゥン
いつも恋しくて
3. แฟนเก่า
フェーン ガオ
元カノ
4. ไปรักกันตอนไหน
パイ ラッガン トーン ナイ
どこかへ行って
5. ปากแข็งใจอ่อน
パーク ケン チャイ オーン
強がりと弱音
6. ทำอย่างนี้เขาเรียกว่าแฟน
タム ヤンニー カオ リヤック ワー フェーン
恋人なんて言わないで
7. มีใครอยู่หรือเปล่า
ミー クライ ユー ル プラーオ
誰かいるんでしょ
8. หัวใจต้องการคำตอบ
フアチャイ トンガーン カムトーブ
心には答えが必要
9. ใจร้ายเหลือเกิน
チャイラーイ ル グーン
意地悪スギ
10. หมดสิทธิ์สอบ
モッ シッ ソーブ
思考停止

<アルバム評>
まさしく、満を持しての発表になったイム・スティダーのデビューアルバムです。実はこのアルバムは、昨年には完成していたといいます。昨年末頃に発表する つもりでいたところ、モードゥー(占い師)は今年まで待った方がいいとアドバイスしたとか。それにしてもほぼ一年近くも延期しなくても良かったと思うので すがね。
内容は正直に言って、全体的にちょっと単調なのが気になります。1曲目や9曲目のような少し雰囲気の違う曲がもう少し欲しかったです ね。ただこれは、まだまだアップテンポが苦手な点やイムのキャラが踊って歌うというモノではないので、方向性としては間違ったものではないでしょう。これ らの曲は今のイムの魅力と実力が如何なく発揮できる曲たちであることは間違いありません。もしかしたら、もっと時間をかけて何度も聴き込むべきアルバムな のかも知れません。
さて、シュアー社は社長自らがフォンのような存在になって欲しいとイムの可能性を感じとていると聞きました。そうしたことか らか、制作自体にも質という点は抜きにして、かなり力が入っていることが伺えます。通常の新人だったら、一曲目のような安物CGやスタジオ収録で済まされ てしまう所をほぼ全編で屋外ロケされているというのは、異例のことといえるでしょう。
また、アルバムジャケットの撮影には、タイのオリンピック チームに公式カメラマンとして帯同した安藤理智氏が撮影をしています。これはシュアー社長自らの依頼で実現したことだとか。シュアーの他のアルバムとはま るっきり雰囲気も違って、うっとりするような惹き付けられるような写真も大好きになりました。
このアルバムの発表が決まる前、5月くらいにはセカンドアルバムの曲がすでに出来て来ていると聞きましたが、まずはこのアルバムをじっくりと聴き込んで、応援をして行ってあげたいと思います。
タイ国内外、下のeThaiCDのサイトで購入できます。
タイ国内でもCDショップは激減してますから、こちらを使われるのもおすすめ。

↑この写真をクリック↑
ビデオクリップ
マイ コイ マイ キットゥン
ミー フェーン レオ ハーイ マイ
シュアー歌手総出のヘーパーパーティー

まだまだぎこちなく初々しいイムちゃんは、空色の衣装ですね。
พกเมียมาด้วยเหรอ
ポックミアマードゥアイ
พกเมียมาด้วยเหรอ
ポックミアマードゥアイ
写真集
7CH チェッシーコンサート






応援団♪
初めて見た時のイムちゃん



マハーナコンアワード8



日本語覚えたいといわれ
見せるだけならと渡したら
そのまま持って行かれちゃいました。汗

アローイマークカっ
当ブログでは引き続きイム・スティダーを強力プッシュで応援して参ります♪

みなさん応援ヨロシクね
- 関連記事
スポンサーサイト